instagram

スタッフブログ

今年も大根を干す

「暖冬で時期がずれているのか、それとも自分で漬物を漬けなくなったのか」。理由はよくはわからないがスーパーの店頭に野菜が並ばない。これじゃ我が家の伝統は守れない。毎年の畑日誌、漬物記録を参考に我が家は今年も例年通りの日程で大根を干した。 

たくあん漬け用に15本、ニシン漬け用に12本、そして醤油漬け用に11本。醤油漬け用は皮をむいて二つ割にして干します。全部で38本の大根が我が家の物干しに並びました。これも秋の風物詩。私は満足。

きれいに干すにはきれいに紐をかけて、

きちんと大根が並ぶように縄をかける事。(家内の指導はキビシイ😢)

ハイこの通り。

醤油漬け用は約一週間、他は10日間ほど干します。霜に当たらないように気を付けながら。

大根菜っ葉も大事な漬物パーツ。大根と一緒に満遍なく漬物樽に収めるのできれいにあらって干します。

気が付けば庭の錦木は真っ赤に紅葉していました。今年も秋を楽しんでいます。(By鴈原)