instagram

スタッフブログ

息子の悔し涙

息子が通うサッカー少年団には6年生がいません。

だから今年は6年生の大会に5年生と4年生の一部で出場しています。

やはり6年生の大会になると身体の大きさが違いすぎます。

足が速い息子でも2つも年上の6年生のスピードについていくのは至難の業。

ディフェンスで起用された先週の試合では追い付くのが精一杯で守りきれず、失点した場面が何度かありました。

戻ってきた息子は私の顔を見るなり人目を憚らず大号泣。

誰も息子を責めたりせず、むしろ4年生なのに6年生を相手によく頑張ったと評価してくれていたのに、思い通りのプレーが出来ずよほど悔しかったのでしょう。

どんな強豪が相手でも本気で勝とうと頑張ったからこそ流せる涙に、私ももらい泣きしそうになりました。

サッカーを続けていれば、これから先何度も子供の悔しい気持ちに直面すると思います。

悔しい思いを経験したからこそ得た物も大きかったと気持ちを切り替えられるよう声をかけ続けたいです。

↑試合会場でトンボの捕まえ方を伝授する父😂笑

最近試合会場ではトンボが沢山飛んでいて、季節の移り変わりを感じます。

by 本間