2022年1月の記事


朝起きたらまたまたこの雪景色。心が折れそう。 でも昨日、お願いしている排雪業者の方が、堆積している雪を持って行ってくれたので捨てる場所に困らず。意外に早く終了す。朝飯前のひと運動はとても…

娘が高校に入学してもうすぐ1年。 受験生じゃなくなり、少し穏やかな生活が戻ってくるかと思いきや、高等部の塾は高1から模試三昧。 土日もお弁当必須の鬼スケジュールで、中学生の頃とは比較にならない忙しさで…

今月から「同友会大学」に通っています。 毎週18時から21時までびっしりセミナーを受けています。 9月まで続くのですが、最後にレポートを5本(各5千字程度)を提出しなければなりません。 …

冬の保存食。鮭の飯寿司とニシン漬け。 暮れからニシン漬けを食べ始め、年明けに飯寿司を樽明けす。 何というこの美味さ。幸わせ満喫!! 思えばニシン漬けは10年以上も前に故塩田会長夫妻から教え て頂きまし…

新しい家族が増えました(*⌒▽⌒*) 知合いの事情で飼えなくなってしまい😔 うちに迎え入れることに(゚ロ゚屮)屮 これからも よろしくお願いいたします_(_^_)_ 子猫ちゃん用・・・…


娘が模試でいなかった週末、本当は息子と仮面ライダーの映画を観に行く予定でした。 しかしコロナがまた大暴れ。 万が一感染してしまうと、学校や塾に行けなくなるなど、頑張っている娘に迷惑がかかります。 映画…

我が家の畑でできた胡瓜を塩漬けで保存しておき、暮れの12月4日に1度目の粕につけました。あれから約ひと月少々が経過。昨日仕上げの本漬けをしました。 良い色と香り。このカスを縛り取って 漬け込み開始。新…

ピアノ教室のニューイヤーコンサートに、息子が出場しました。 「聖者が街にやってくる」を弾きました。 初めて人前で弾いた息子は緊張したようですが、音はしっかり出ていたし、お辞儀も忘れなかったし、止まらず…